生活を楽しみ、健康を育む
自分らしく暮らせる住まい
自分らしく暮らすためには健康が何より一番大切です。ところが運動不足や栄養の偏り、不摂生な生活習慣、引きこもりなど、高齢者が陥りがちな健康を阻害する要因はとても身近なところにあります。
「いつまでも自分らしく、自立した生活を過ごしたい」という方のために、東北大学 加齢医学研究所の瀧教授が提唱する、健康寿命に好影響を及ぼす「会話・食事・運動・睡眠」の重要な4つの生活習慣を取り入れた安全・安心で快適な住まいをご用意しました。

生き生きと、充実した毎日
ふれあいと自由を手に入れる
自由気ままに暮らせる、浴室・トイレ・キッチン完備の居室。困ったとき時はカウンターデスクの専任スタッフがサポート。食堂やリフレッシュルーム(ジムスペース)、菜園、ウッドデッキなど充実した共用スペースでは、人のふれあいや運動機会も数多く設けられ、これからの高齢期を豊かにお過ごしいただけます。

毎日楽しく健やかに、いくつになっても自分らしく暮らせるように
工夫された生活環境をご用意しています。
食堂に共同キッチンも設けて自ら菜園で育てた野菜を
自分たちで料理する楽しさや喜びも味わっていただけるよう設計されています。
また、毎日の運動を習慣づける「うちそとジム」では
効果的な運動が安全に実施できる環境を整えています。
工夫された生活環境をご用意しています。
食堂に共同キッチンも設けて自ら菜園で育てた野菜を
自分たちで料理する楽しさや喜びも味わっていただけるよう設計されています。
また、毎日の運動を習慣づける「うちそとジム」では
効果的な運動が安全に実施できる環境を整えています。
食堂




美味しく楽しく食事をいただくアットホームで落ち着いた雰囲気のダイニング。
食後はゆっくり談話を楽しむコミュニティゾーンを設けて交流を育みます。
食後はゆっくり談話を楽しむコミュニティゾーンを設けて交流を育みます。
リフレッシュルーム(うちジム)

「うちジム」はセントラルスポーツ(株)が監修のもと高齢者の健康に役立つ効果的なトレーニングマシンを導入。毎日の運動習慣を養い、健康づくりを応援します。
エントランス

オートロックで防犯面も安心なエントランス。
内廊下

雨風に影響を受けない安全な内廊下仕様。
エレベーター

車椅子でも使いやすいエレベーターを配置。
階段廻り


オープンスペースにもちょっとしたくつろぎコーナーを設けたり、
花を飾ったり、日々の生活に潤いをもたらします。
花を飾ったり、日々の生活に潤いをもたらします。
建物概要
構造・階 | 軽量鉄骨ボックスラーメン構造 2階建 |
---|---|
延床面積 | 988.42㎡(1階:503.27㎡ 2階:485.15㎡) |
総戸数 | 18戸 |
間取り | 1R |
居室専用面積 | タイプA 42.77㎡(7戸) タイプB 32.82㎡(11戸) |
共有部 | 食堂、共同キッチン、リフレッシュルーム(うちジム)、洗濯室、共用トイレ 他 |

館内図
1階

2階
